2016年10月16日日曜日

Mahabharata Part 3 完


Our 2 months journey to Mahabharata has been finished.
Thank you to all of you who had been involved in this project, supported us, and came to watch the performance!
Hope to see you again!
Now, off to Part 4〜⁉︎




2ヶ月間の創作期間が無事終了いたしました。
関わってくださった皆様、助けて下さった皆様、そして観に来てくれた皆様、本当にありがとうございます。
また続編でお会いしましょう〜!



2016年9月13日火曜日

We have renewed the web site of Mahabharata part3! マハーバーラタ3部のウェブサイトをリニューアル!


マハーバーラタ3部のウェブサイトをリニューアルしました!
新しいイメージ写真や、最新の公演情報を公開しています。また、チケットの購入方法も掲載しました。ぜひ、いますぐご確認ください!

We have renewed the web site of Mahabharata part3!
It containes new image photo and latast stage information.
And you can find how to get the ticket.
Please check it NOW!


Kami telah diperbaharui situs web dari Mahabharata bagian 3!
Dan Anda dapat menemukan cara untuk mendapatkan tiket.
Silakan periksa SEKARANG!

English/英語 site
http://kikh.com/mahabharata3/

Japanese/日本語 site
http://kikh.com/mahabharata3/jp/

Indonesian/インドネシア語 site
http://kikh.com/mahabharata3/id/





2016年9月12日月曜日

artikel suryo (スリヨによる記事)

Mahabarata adalah sebuah karya sastra kuno yang berasal dari India. Secara Tradisional penulis Mahabarata adalah Begawan Byasa atau Vyasa, yang secara singkat Mahabarata menceritakan Kisah konflik Pandawa Lima dengan saudara sepupu mereka Sang Seratus Kurawa. mengenai sengketa hak pemerintahan tanah negara ASTINA, berpuncak perang Bharatayudha di medan Kuruseta.
Dan cerita Mahabarata sangat populer di Indonesia. 
Hiroshi koike dalam karya Mahabarata part 3 ini mengemas menjadi sebuah pertunjukan multi kultur, yang memunculkan kesenian lokal dari masing-masing artisnya yang mereka berasal dari berbagai negara (Indonesia, Jepang, Philipine, China, dan Malaysia)
dari Indonesia saja bermacam-macam kultur budayanya (Jogjakarya, Malang, Pekanbaru Riau, Indramayu, Bali)
Hiroshi koike dalam karya ini memadukan seni tari, teater, dan olah vokal dari berbagai macam kultur.
Saya sanggat bangga bisa terlibat di karya Mahabarata ini, menurut saya proses karya ini seperti sebuah wadah untuk saling saling mempelajari dan saling tukar seni budaya dari masing-masing pendukung yang berbeda kultur budaya.
Saya sendiri lahir di Magelang Jawa Tengah, di besarkan di keluarga seni pedalangan, sampai sekarang orang tua saya masih aktif dengan berkarya wayang kulitnya. sedikit banyak saya mengerti cerita mahabarata. Magelang sanggat kaya akan seni lokalnya (kesenian rakyat) salah satunya Soreng yang pertama saya ikut menari di waktu masa kecil. di Jogjakarta saya belajar untuk mendalami dunia seni tari.
kurang lebih 6 tahun belakangan ini saya tinggal di Bali, terlibat dalam company DEVDAN SHOW Bali Nusa Dua Theatre.

マハーバーラタは、インドを起源とする古い文学です。古代、ヴィヤーサによって書かれたとされるこのマハーバーラタは、簡単に言えば、パンダワ5兄弟とその100人の従兄弟たち、コーラワたちとの諍いを描いた物語。ハスティナ国の支配をめぐる争いが、やがてクルクシェートラの地での大戦争バラタユダにつながっていきます。
このマハーバーラタは、インドネシアでは大変ポピュラーな物語でもあります。

小池博史は、「マハーバーラタ パート3」をマルチカルチャーの舞台作品として制作しています。そこでは、様々な出身(インドネシア、日本、フィリピン、マレーシア/中国)の、それぞれの地域の芸を見ることができるだけでなく、インドネシアだけをとってみても、すでにマルチカルチャー(ジョグジャカルタ、マラン、プカンバル、リアウ、インドラマユ、バリ)の様相を呈しています。
小池博史はまた、この作品の中で、舞踊、演劇、声の表現など、様々な要素をミックスさせています。
私は、この「マハーバーラタ パート3」に参加できたことを誇りに思っています。リハーサルを通じて、それぞれがお互いの文化を学び、交換しあうという場ができあがっています。
私自身のことを言えば、ジャワ島中部マグランで、影絵師ダランの家系に生まれました。今でも親は影絵師として活躍しているので、マハーバーラタに関しても少しだけよく知っていることがあるかもしれません。
また、マグランは特に民衆芸能が大変盛んで、なかでもソレンと呼ばれる芸能に小さい頃から参加していました。その後ジョグジャカルタで舞踊の世界を深く学び、ここ6年はバリ島に住み、ヌサドゥア・シアターで上演されている「DEVAN SHOW」に出演しています。



2016年9月8日木曜日

9/5の通しを観て by TOMO

此方に在住の日本人tomoさん(今回はお手伝いで入ってくれていて、いろいろと私たちの為に働いてくれています。そんな彼女がブログ記事を書いてくれました。)

=============================
Kereeeen.

本当にどんどん 皆が物語に 入り込んでる。

マハーバラタを インドネシアに 持ってくるって 相当な自信と勇気が必要だと 思うのね。だって,この国,特にジャワ人は生まれた時からマハーバラタに ふれてるんだよ。名前だってワヤンや 神の名前から とってる人多いんだよ。
日本人がいくら 頑張っても 歴史が違う。

なのに 今回は,その インドネシア人が新しい発見をしてる。
それは 本当にすごいことだなー。
小池さん,相当読み込んでるんだなーって。読み込んでるだけでなく 愛してるなーって。

時々マハーバラタあっても,ふーん,で? で 終わってしまう。
どんなに 日本的な衣装やメイクで一瞬 わ!  となっても それだけ。
薄いか,新しい解釈やら彼ら(インドネシア人)には想像できないものが ない。
付け焼き刃にすぎない。
やはり 血が違うよ。

さらに 2国間の コラボレーションは,通常参加した 人には意味あるが,作品としては面白くないことが 多い。
しかし 今回は4か国,それどころか 過去の2国も 確実に存在してる。インドネシア人も フィリピン人,マレーシア人からも 刺激をうけてて コラボレーション作品としても成功のうちに 入る可能性が見える。

日本人の 二人だって,小谷野さんは長くバリ仮面舞踊習ってて,バリの地にきちんと 住んだ人。
すんだ人にしか分からないものを きちんと 持ってる人。

コンテンポラリー って ただ 容姿が美しい,技術が高いばっかりの ダンサーの 中で,ほぼ 唯一と 言っていいくらい,ともが観客で 見て,きちんと 物語を踊ってるダンサーだなー って 見てたのが さちこさん。
今回お知り合いになれて まじ 嬉しいのだ。

さらに 小池さん 含め,日本人ダンサーも, すでに 何年もかけて 構築してきてる。
その 重みが,他の国のテイストも 交わって新鮮なマハーバラタになってる。

インドネシアまで 来た方がいいですよって作品になるに 違いない。

インドネシア人が見て新しいマハーバラタなんてそうそう 出会えない。

インドネシア人のポテンシャルの 高さに 本当に驚く。
でも その ポテンシャルの 高さを引き出せる演出家がいないと,彼らは満足してしまう。
だから 最近は皆海外へ行くのだ。
ダンサーの素質はすごい 人沢山いるのだから,いい 指導者に引き出してもらうために。
今回彼らは相当ラッキー。
インドネシアにいながらして,引き出してもらってる。

やっぱり 最高,インドネシア。

2016年9月3日土曜日

blog riyo

Tahun lalu tepatnya di bulan juni 2015, saya mengikuti audisi koreografer dari jepang Hiroshi Koike dalam project Mahabrata part 3, dan saya terpilih setelah diaudisi dan akan mengikuti proses mahabrata part 3 tahun 2016. Setelah menunggu setahun lamanya, proses dimulai pada bulan agutus 2016, saya sangat senang sekali mengikuti proses ini, karna Hiroshi sudah mematangkan konsep mahabrata part 3 ini  selama setahun. didalam proses ini, penari tidak hanya dari Indonesia saja, hiroshi menggabungkan penari dari kuala lumpur, fhilipina, dan tokyo, proses yang sangat luar biasa selama 7 jam setengah, mendapatkan ilmu dari teman-teman yang lainnya, ini pengalaman yang sangat luar biasa. Didalam proses ini, hiroshi sangat detil sekali agar  karya ini menjadi sangat sempurna. Dengan kerja keras dan semangat tim mahabrata part3 akan menjadi karya yang sangat berkualitas dan sukses, dan menurut saya,  penonton wajib melihat pertunjukan ini, karena  akan mudah mencerna cerita mahabrata yang mendunia dengan adanya drama musikal Mahabrata part 3 ini. 


リヨのブログ記事

昨年のこと、正確には2015年の6月、日本の演出家小池博史による「マハーバーラタ パート3」のオーディションに参加し、幸いにも合格することができ、2016年に行われる創作プロセスに参加することになりました。約1年後の2016年8月より始まったこの稽古に参加するのはとても楽しく、小池さんが1年間、マハーバーラタ3のコンセプトを熟成させてきたのが良くわかります。

稽古には、インドネシアからだけではなく、クアラルンプールやフィリピン、そして東京から、ダンサー達が集まってきています。毎日7時間半にも及ぶ稽古の中で、他の参加者達からとても多くのことを学ぶことができます。これは本当にとても素晴らしい経験です。

稽古では、博史さんは大変細かい指示を出します。それが、この作品を特別なものにしてくれるのでしょう。そして、マハーバーラタ パート3に参加する全てのみんなの努力とやる気で、この作品は素晴らしく質の高いものとして完成することでしょう。

皆さん、この作品を絶対に観るべきです!世界的な物語であるマハーバーラタを、わかりやすく理解できる音楽劇、それがこのマハーバーラタ パート3なのです。

2016年9月1日木曜日

Pagi by Carlon

Everyday from super early breakfast you always hear the greeetings of "Selemat Pagi" and "Good morning" with smile. 
 
7:30am we start our rehearsal and usually begins with a warm welcome greeting from Hiroshi, then we do our music/songs in a circular sitting position. I am happy to seat around everyday with the amazing people here in Mahabharata. The value of "good morning" habit is a sign of a fresh start, new beginning and wonderful relationships. Next time I will talk about the process and everything 🙂 Good day!

2016年8月30日火曜日

今日の稽古場

   白井さち子です。みなさん、こんにちは。今日の稽古場からレポートです。

   ここ何日間かやっている、アルジュナとビーシュマの戦いのシーン。
象ちっちゃ…(笑)でも、まあこれがいろんな表情を醸し出すんですね…。

そして、その反対側では次のシーンのユニゾン稽古。
    riyoくん(白シャツの男性)が素晴らしいダンスマスターぶりを発揮してくれるんですよ。うわー!こういう片腕欲しい。日本に連れて帰りたい。ユニゾンのまとめっぷりと指導ぶりは群を抜いてます。

そして、今日は第2回衣装合わせ
  インドからの衣装とインドネシアで作った衣装を上手く合わせて行きます。以外と渋い感じでコーディネート。

  作品は1時間以上が形になったので後30分ぐらいで完成です。9/15にはプレビュー公演も予定されているので、何とかうまくつないでいきたいですね!!

2016年8月29日月曜日

ある日の稽古場

Artikel oleh Sandhi

Sebuah proses yang luar biasa dalam mahabharata part 3 ini. Penggabungan antara seni teater, seni tari dan juga olah vokal. Cerita Mahabharata yang sangat populer di Indonesia dikemas oleh Hiroshi Koike menjadi sebuah pertunjukan multikultur yang menonjolkan kesenian lokal masing-masing artist yang berasal dari Jepang, Philipine, Malaysia, China dan tentu saja Indonesia. Dari Indonesia saja pendukung berasal dari background kultur yang berbeda (Malang, Jogjakarta, Bali, Pekanbaru dan Indramayu) yang tentunya semakin menambah kekayaan eksplorasinya serta bisa melebur menjadi satu kesatuan sajian karya.
Meski belum tuntas proses karya ini dibuat, namun keyakinan tinggi bagi saya bahwa interpretasi Hiroshi Koike ini bisa memberikan tawaran baru tentang penyampaian episode dari cerita mahabharata. 
Sayapun sangat bangga bisa tergabung dalam karya ini dengan berbekal tradisi yang saya punya. Saya kira begitupun dengan pendukung-pendukung yang lain. Mereka semua sangat enjoy dan sangat menikmati proses kreatif ini.
Menurut saya, proses karya ini seperti sebuah wadah untuk saling bertukar kultur serta saling mempelajarinya.
Tidak sabar bagi saya untuk mempresentasikan hasil karya ini kepada masyarakat terutama yang akrab dengan cerita Mahabharata, saksikan persembahan kami di Jogjakarta (Societet) dan Jakarta (TIM) pada akhir September ini.



サンディによる記事

この「マハーバーラタ パート3」の創作プロセスは、とても刺激的です。演劇、舞踊、そして声などの融合。マハーバーラタというインドネシアで大変良く知られた物語が、演出家小池博史によってマルチカルチャーの舞台作品へと落とし込まれ、そこにはそれぞれの国や地域のアートを体現するアーティスト達が、日本から、フィリピンから、マレーシア/中国から、そしてもちろん、インドネシアからも参加しています。インドネシアだけをとってみても、異なった文化背景(マラン、ジョグジャカルタ、バリ、プカンバル、そしてインドラマユ)をもつ参加者達がおり、それがまたこのプロセスを豊かにし、ひとつに融合していったときの面白さにつながります。
今はまだ制作プロセスの途中ではありますが、この小池博史による解釈は、マハーバーラタのエピソードを新たに見つめ直す機会を与えるようなものになるに違いありません。
私は、自分が身につけてきた伝統をもってここに参加できることを大変光栄に思っています。おそらく、他の出演者の皆さんもそう感じていることでしょう。我々はみんな、この創造プロセスを心から楽しみ、味わっているのです。
私が思うに、このプロセスは大きなひとつの容器のようなもの。その中でお互いに文化を交換しつつ、お互いに学んでいます。
この作品の完成を、人々に、特にマハーバーラタをよく知っている皆さんのまえで披露する日が待ちきれません。9月末、ジョグジャカルタ(ソシエテ)とジャカルタ(TIM)での我々の公演を是非観に来てください!

2016年8月21日日曜日

演出、小池博史より稽古場レポート!



演出の小池博史の稽古場レポートです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


8月4日の稽古開始からすでにのべ16日間の稽古を終えた。今日は三回目の休日。だが、私にとっては休日は他の仕事をしなければならない日でもあるから全然休めないけれど、せめてマッサージにでも行きたい。


ほぼ48分が形になりつつある。まずまずは予定に沿って進んでいるが、これから戦争の章に突入していくので、細かな動きをさまざまなパートで展開させるので大変になるのは間違いない。

相当ハードな毎日だ。しかし海外制作には慣れているからそれ自体の問題はない。資金面の困難さえ除けば、毎日がきわめて順調に推移し、それも高いレベルのアーティストが集合し、文化の相違の面白さを毎日感じながらの創作となっている。

この面白さは強く刺激的だ。今回は舞台上に乗るのはインドネシア人、マレーシア人、フィリピン人、日本人であるが、加えてスタッフとしてインドネシア人、日本人、インド人、カンボジア人アーティストが加わっている。つまり6カ国のアーティストが関わっている。
アーティスティックな面ではとてもハードだが難しさはなく、楽しさ、面白さの方がはるかに勝る。が、マネージする側はきわめて大変である。ビザの問題、オーガナイザー同士の問題、警察やら役所やらの問題、券売をどうするかといった問題、さまざまな問題を乗り越えていかねばならぬ。これを1カンパニーが行うには大きな壁があって、簡単ではないどころか、果たしてこのようなことを続けられるのか、と何度も逡巡することになる。


しかし、こうした創作が「世界」を考えるには非常に有効なのは間違いない。今、世界は一所懸命対立を煽る。近視眼的利益を求めてしか世界運営はなされていないかの如く、である。資本主義自体の破綻を感じつつ、近視眼の利益を求めれば、対立へ向かわざるを得ないのはわからないでもないが、こんなテクノロジーの時代になっての「対立」とは「完全な崩壊」への序章であることを暗黙の了解とするしかあるまい。であれば、どうせ世界は崩壊するのさ、とうそぶきつつ、享楽の思想で魂を悪魔に売ってしまうのは、楽と言えば楽だ。





だが、私たちが考えねばならないのはいかに「調和」を生み出すかであろう。それを一義にする。対立を煽っても、対立は対立しか生まない。対立と崩壊の過程が「マハーバーラタ」であるのを利用しつつ、「調和」の思想の具現化をはかるのが本シリーズである。それも身体を介在するから、どうあっても強いリアリティを持つ。


四カ国のパフォーマーがきらきらと輝き、さまざまな言語が混じり合いつつ、メルティングしていくさまからは強い可能性を感じる。私の作品中ではこの「メルティング」がきわめて重要なのだ。各々の文化が独自性を持つのは当然として、そればかりの主張ではまったく面白くない。融合すること。世界は調和しかあり得ないこと。戦争のなかった時代はないにせよ、それを具現化し、可能性を探っていかねばならぬのが、テクノロジーとともに生きざるを得なくなった私たちの使命だと考えるべきだ。


舞台芸術は限られたメディアであるため、観ることすら簡単ではない。地域性も強くなる。日本から見に来ることは非常に難しい。だが、これを目撃するのは大いなる可能性の発現を目にすることであろう。


以下の写真は今回の出演者たち。左からRiyo(スマトラ)、白井(東京)、Swee Keong(クアラルンプール)、Suryo(ジャワ、マゲラン)、Gunawan(ジャワ、ジュグジャカルタ)、小谷野(東京)、Wangi(ジャワ、インドラマユ)、Carlon(マニラ)、Sandi(ジャワ、マラン)



2016年8月17日水曜日

We recived a report form Ayako Araki as an assistant director! 演出助手 荒木さんより レポート届きました!

We recived a report form Ayako Araki as an assistant director!
演出助手 荒木さんより レポート届きました!


-----


A bland new week has started!


また新しい週の始まり始まり〜。


Today KOYANO-san delivered new masks form BALI.


今日は小谷野さんが、新しい仮面をバリから届けてくれました。







This project had dealed with these kind of masks since part 1... but I guess, Indonesian masks fit for Indonesian faces the best after all.


今までも仮面を扱ってきたこのマハーバーラタシリーズではありますが、やはりインドネシアの仮面たち、インドネシア人の顔に妙にフィット!







So Japanese face fits for NOH masks? It's getting me more interested in Masks now.

ってことは、日本人には能面が合うのだろうか…?そういうことになるんだろうな。

俄然お面に興味が湧いたのでした。






Everyday, the project is moving on and piling up with laughter, surprize and lots of drama.


今週も笑い泣き、ズッコケ、驚きと、感動でずんずん進んで行きます。


And I'm always very impressed by our staffs' work too.


毎度ですが、スタッフ陣の働きにも頭が下がります。


Just now, I recived an amazing video form Clink,our technical director on a gimmick we'll use on stage! What an invention!


先程、舞台監督のチリンクから今回使う仕掛けの動画が送られてきた。こりゃ、発明品だ!笑

うまくいくといいな。


And we also recived a warning about dengue fever.


デング熱流行注意報が流れてきた。


I'm all right now, but must be careful...

順調に刺される箇所を増やしているけれど、今のところ元気です。



2016年8月13日土曜日

稽古場レポート 8/13

こんにちは!インドネシアに来て早くも9日間のリハーサルを終えて約30分ほどが形になってきました。
今日の稽古場風景から
いよいよシーンは有名なバカバットギータ戦争勃発のシーンに入ろうとしています。クル軍、パンデュ軍両主将の舞。
今回は今までよりもずっと早いスピードで出来上がっている気がします。
小池曰く予定より3分早く出来上がっているとか…。

稽古場の雰囲気も和気あいあいとしていながらも演者の意識が高いので滞りなく進められているのも理由のひとつかもしれません。

個性的&実力派揃いのマハーバーラタ3
見逃せません!!
写真はおまけの囚われのドラウパディ。
白井さち子でした。

2016年8月12日金曜日

演出助手 荒木亜矢子さんのレポート


演出助手 荒木亜矢子さんのレポートです!

ーーーーー

1週間が経とうとしています。
演出助手という仕事の中で好きな部分は、スタッフさんと仲良くなれるところ。簡単に言えば、だけれど。
それぞれがどんな思いや拘りでこの作品に向かっているかを知れるのが楽しい。
作品は順調に20分弱まできています。



懐かしいシーンや道具、衣装に今回のインドネシア要素が混じっていきます。



明日は写真撮影。 そのために衣装家のルルがコーディネート。





美術家のアグンも少しずつ稽古場で使えるモノを持ってきてくれます。



2016年8月11日木曜日

We Opened "Mahabharata Part3"'s Official website!

[We Opened "Mahabharata Part3"'s Official website!]

We alrady posted some photos and articles..  Finaly we opened "Mahabharata Part3"'s Official website!

Mahabharata Part3 Official site English ver.

http://kikh.com/mahabharata3/


マハーバーラタ第3部 日本語サイト

http://kikh.com/mahabharata3/jp/


Hiroshi KOIKE,Sachiko SHIRAI,Tetsuro KOYANO,and Ayako ARAKI(as an assistant director) arrived at JOGJA Augst 3rd. And started the creation with Indonesian and Malaysian artists.

We'll hold the performance at Sosietet(JOGJA) in Sept. 24th and 25th
and,TIM hall(JAKARTA) in Sept. 28th and 29th.

Don't miss it!


小池博史ブリッジプロジェクトさん(@kikhbridgeproject)が投稿した写真 -

小池博史ブリッジプロジェクトさん(@kikhbridgeproject)が投稿した写真 -



マハーバーラタpart3 公式サイトオープン!

【マハーバーラタpart3 公式サイトオープン!】
フェイスブックやinstagramで、少しづつ写真を公開してまいりましたが、いよいよマハーバーラタ第3部の公式サイトがオープンいたしました!

マハーバーラタ第3部 日本語サイト

http://kikh.com/mahabharata3/jp/

Mahabharata Part3 Official site English ver.

http://kikh.com/mahabharata3/

すでに、演出家小池博史とともに、パフォーマーの白井さち子さん、小谷野哲郎さん、演出助手として荒木亜矢子さんが、インドネシア/ジョグジャカルタ入りし、作品創作を開始しています。
その様子はこちらのマハーバーラタブログhttp://mahabharatakikh.blogspot.jp/ 
や、フェイスブック、instagramでもお知らせしてまいりますので、ぜひご注目ください!

そして、公演ツアーは

9/24,25にジョグジャカルタ/Sosietet
9/28.9/29にジャカルタ/TIM hall  


にて予定しています。
2015年に上演された「幻祭前夜ーマハーバーラタより」の続編となる本作、日本からのご来場も心よりお待ちいたしております!


小池博史ブリッジプロジェクトさん(@kikhbridgeproject)が投稿した写真 -

小池博史ブリッジプロジェクトさん(@kikhbridgeproject)が投稿した写真 -


2016年8月3日水曜日

We started Mahabharata part3 in Indonesia




Finally we started Mahabharata part 3 in Indonesia.

We are working on this project since 2013 to 2020.

This is an international corroboration project trying to make the Mahabharata into the teater productions. Firstly,we created part1in Cambodia,secondly we created part2 in India.
And last year we made part2.5 in Tokyo.
Over three years we performed many asian countries.

And then,this year 2016 we'll start to create part3 at Jogjakarta from August 4th.




So,today Japanese members just departed for Indonesia!

We'll release official website in a few days!
Don't miss it!



2016年8月2日火曜日

マハーバーラタパート3 始動!

小池博史ブリッジプロジェクトは、マハーバーラタパート3を始動します!


今回はインドネシアにて現地アーティストらとともに滞在制作を行い、インドネシア国内2カ所でツアー公演を行います。

詳細は随時こちらのブログやフェイスブックで更新してまいります!
小池博史ブリッジプロジェクトさん(@kikhbridgeproject)が投稿した写真 -


乞うご期待です!